EVENT

終了

令和6年度 國學院大學研究開発推進機構

公開学術講演会「現代社会と自然災害における神社」

  • 全ての方向け
  • 文化
  • 渋谷キャンパス

2024年10月5日更新

 宗教は、個人的なものでもありますが、同時に社会と関わるものでもあります。現代の日本に目を向けると、宗教が地域の中で人と人とをつなぎ、支えるはたらきが確かに存在しています。

 本公開学術講演会では、こうした宗教のソーシャル・キャピタルとしての側面について、特に神社という具体的な場に焦点を合わせます。

 講師の稲場圭信先生は、「宗教者災害支援連絡会」や「未来共生災害救援マップ」などの実践的な活動にも取り組んでこられました。本講演では、例えば自然災害が起きてしまった際の対応や、減災のための取り組みなど、現場における神社の活動の具体例に触れながらお話頂きます。

 ご講演を通して、日本社会の中の宗教、特に神社・神道のあり方について、あらためて考えたいと思います。

日時 令和 6年11月30日(土)15:00~16:30(開場14:30)
会場 國學院大學渋谷キャンパス 常磐松ホール
(学術メディアセンター1階)
講師 稲場圭信氏(大阪大学大学院教授)
定員・参加費

250名(事前申込制・先着順)※参加費無料

申込締切 11月23日(土)
 *定員に達した場合は、締切前であっても受付を終了いたします。
申込方法 こちらの申込フォームから必要事項を入力のうえ、送信ください。
主催 研究開発推進機構
問い合わせ先 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
國學院大學研究開発推進機構事務課(國學院大學博物館内)
TEL:03-5466-0359

このページに対するお問い合せ先: 研究開発推進機構事務課

MENU