日時 | 2022年12月10日(土)15:30-17:00(15:00開場) |
---|---|
会場 | 國學院大學渋谷キャンパス6号館B21教室 |
講師 | 講演・朗読 阿部日奈子(詩人) 司会 笠間直穂子(國學院大學准教授) |
定員 | 30名・事前申込制(先着順・12月8日(木)締切) |
問い合わせ | 《多言語・多文化の交流と共生》プロジェクト専用アドレス kokugakuin.tagengo@gmail.com |
※お申し込みは下記URLから
https://forms.gle/AbJAwinWwMqsinSv9
***
詩人・阿部日奈子氏は、無類の読書家でもあります。今年、30年間にわたり綴ってきた書評を集め『野の書物』を刊行された阿部氏に、本書にも登場する東京創元社の「世界少年少女文学全集」を中心に、子供の世界観に深い影響をあたえ、また創作の原点ともなる幼少時の本棚をめぐって、お話しいただきます。
阿部日奈子 Hinako ABE
東京生まれ。詩集に、『植民市の地形』(七月堂)、『典雅ないきどおり』『海曜日の女たち』『キンディッシュ』『素晴らしい低空飛行』(以上四冊、書肆山田)。書評集に、『野の書物』(インスクリプト)。訳書に、ルイス・エイラト『あかいはっぱ きいろいはっぱ』(福音館書店)、ダニエル・シュミット&ペーター・クリスティアン・ベーナー『楽園創造 書割スイス文化史』(大和プレス/平凡社)。
***
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/2W5GUS0sT
外国語文化学科Twitter
https://twitter.com/Kokugakuin_GBN
広報物デザイン
井川祥子
主催
國學院大學文学部外国語文化学科/文学部講演会