日時 | 平成29年7月29日(土)14:00~18:00 |
---|---|
会場 | 國學院大學たまプラーザキャンパス1号館306教室 〔東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩5分〕 |
問い合わせ | 日本学術振興会科学研究費助成事業(基盤研究(C))「国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―」(研究代表者:藤田大誠 研究課題番号:15K02060) |
第9回国家神道・国体論研究会
「近現代日本における国史学・神道論・国体論の交錯」
14:00~14:05(5分) 14:05~14:50(40分+5分=45分) 〔10分〕 15:00~15:45(40分+5分=45分) 〔10分〕
15:55~16:40(40分+5分=45分)
発表3「戦中・戦後における国体論の“継承”と“断絶”」 長谷川亮一(千葉大学大学院人文公共学府特別研究員、東邦大学薬学部非常勤講師) 〔10分〕
16:50~17:10(20分)
コメント 昆野伸幸(神戸大学大学院国際文化研究科准教授) 17:10~18:00(50分)
討議 |
【申し込み方法】
※研究会の参加は無料ですが、準備の関係上、参加には事前申し込みが必要です。
※本研究会は一般向けの啓蒙的内容ではなく、あくまでも学術的・専門的な内容になります。その点を十分御了解の上でお申し込み下さい。
参加希望の方は、以下のメールアドレスに必要事項を記入の上、お申込みください。
担当者・藤田大誠(fudita(at)kokugakuin.ac.jp)
件名:第9回国家神道・国体論研究会申し込み
・氏名、御所属、職名(なるべく具体的に記入)、研究分野