日時 |
令和6年7月20日(土) 14:00~17:00(開場:13:30) |
---|---|
会場 |
國學院大學渋谷キャンパス常磐松ホール |
講師・題目 |
第1講 14:10~15:00 第2講 15:10~16:00 第3講 16:10~17:00 |
定員 | 250名(事前申込制・先着順) 参加費無料 |
申込期間 | 令和6年6月10日(月)~7月12日(金) *定員に達した場合は、締切前であっても受付を終了いたします。 |
申し込み方法 |
こちらの申込フォームから必要事項を入力のうえ、送信ください。 |
主催 |
國學院大學 研究開発推進機構 |
黒﨑 浩行
研究分野
宗教学、宗教社会学、地域社会と神社神道、宗教と情報・コミュニケーション
論文
災害後の集落再編過程に見られる祭礼文化の包摂性(2021/02/14)
超高齢社会の到来と神社に関する意識への影響(2018/06/30)
笹生 衛
研究分野
日本考古学、日本宗教史
論文
10世紀の気候変動がもたらしたもの―東国の集落と水田の景観変化から―(2024/08/01)
古代末期の気候変動と新たな祭祀・交通の展開(2024/08/01)