EVENT

OCT18

令和7年度渋谷区民大学講座
「蔦重・歌麿とその時代ー浮世絵と出版文化ー」

  • 全ての方向け

2025年9月3日更新

令和7年度 渋谷区民大学講座

蔦重・歌麿とその時代-浮世絵と出版文化-

 

 

※本講座は、一般の皆様どなたでも無料でご受講いただけます。

 

【概要】

NHK大河ドラマでもおなじみの版元、「蔦重」こと蔦屋重三郎と、人気な浮世絵師の喜多川歌麿。江戸時代の出版文化、戯作に詳しい文学部日本文学科・中村正明教授と、日本美術史、特に浮世絵を研究されている文学部哲学科・藤澤紫教授のお二人で、國學院大學のコレクションも交えてお話いたします。

 

【講師】

中村 正明 (國學院大學 文学部日本文学科教授)

藤澤 紫(國學院大學 文学部哲学科)

チラシはこちらからご覧いただけます(PDF)

 

日時

令和7年10月18日(土) 

14時00分~15時30分

(13時30分より会場にて受付開始)

会場

國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター1階 常磐松ホール

定員 200名(※先着順/定員になり次第、受付終了)
受講料 無料
申込方法

★>>>申込フォーム<<<

上記の申込フォームからお申し込みください。

申込期間

令和7年10月3日(金)まで

 ※定員になり次第、受付終了

お問い合わせ

國學院大學エクステンションセンター(企画課内)

TEL:03-5466-0270

E-mail:jigyou★kokugakuin.ac.jp (★を@に変えて下さい)

 

中村 正明

研究分野

近世文学(江戸戯作)、明治初期文学

論文

「春町作黄表紙の成立考」(2023/04/15)

「『春遊機嫌話』序文をめぐって ―「落し咄の六義」の考察」(2022/03/31)

藤澤 紫

研究分野

日本美術史、日本近世文化史、比較芸術学

論文

「「美しき幽霊」の誕生」 (2020/07/13)

「江戸・明治の玩具絵と「おもちゃ絵芳藤」」(2020/02/28)

このページに対するお問い合せ先: エクステンションセンター

MENU