国際交流歓迎会が令和7(2025)年9月26日、渋谷キャンパス若木タワー18階有栖川宮記念ホールで開かれました。この会は、本学に新しく迎えられたK-STEP交換留学生と科目等履修生を紹介し歓迎することを目的に、年2回実施されています。
会には、留学生の生活サポートや交流促進を担うK-STEPアシスタント(学生ボランティア)をはじめ、本学学生や教職員、さらに留学生を温かく支援し続けている「フレンドシップファミリー」の関係者など、多くの方々が参加しました。
始めに、田原裕子・国際交流推進部長(経済学部教授)が登壇し、「このような盛大な会を開催でき、大変嬉しく思っています。フレンドシップファミリーの皆さん、本学の学生の皆さん、国際交流に関心を持ってくださり感謝いたします」と、留学生と支援者双方に歓迎の意を述べました。
続いて、留学生がそれぞれ日本語で自己紹介を行いました。交流会では、参加者がお互いの共通点を探る「I know a person who」というゲームや食事、歓談などが行われました。学生と留学生は、終始和やかな雰囲気の中で積極的に交流し、互いの文化や価値観について理解を深め、友好を育みました。