H30年度に配信した学外での高等教育関係のイベント情報

2019年4月1日更新

※先方の都合でリンクが切れている場合があります。

※教育開発推進機構の教職員が参加したイベントには「参加しました」と表記してあります。参加者については、「教育開発ニュース」の彙報をご覧いただくか、教育開発推進機構までお問い合わせください。

【講演資料公開(2/10実施)】東京大学高大接続研究開発センター主催シンポジウム「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって(2)

【日本学術会議 心理学・教育学委員会・情報学委員会合同教育データ利活用分科会】国際シンポジウム「ラーニングアナリティクスによるエビデンスに基づく教育」(平成31年3月22日)※会場:京都大学 吉田キャンパス

【千葉大学アカデミック・リンク・センター】2018年度第5回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー「高等教育における著作物の利用促進とそれを支援する体制」(平成31年3月18日)※会場:千葉大学アカデミック・リンク・センターI棟

【横浜商科大学】IRセミナー「IRによるプログラムレビューの支援と学習成果の可視化」(平成31年3月6日)

参加しました【公益財団法人 大学コンソーシアム京都】第24回FDフォーラム「大学におけるダイバーシティ」(平成31年3月2・3日)※会場:立命館大学 衣笠キャンパス

【関西学院大学】シンポジウム「大学教育におけるラーニングコモンズの立ち上げ・運営の理想と現実」(平成31年3月2日)※会場:関西学院大学 大阪梅田キャンパス

【創価大学】ラーニング・コモンズ「SPACe」開館5周年記念シンポジウム「SPACeのこれまでとこれから」(平成312月23日)※会場:創価大学 中央教育棟

【上智大学・関西学院大学】連携協定記念シンポジウム「変革する大学~IR・ポートフォリオ・クラウドの展開と可能性について~」(平成312月19日)※会場:上智大学 四谷キャンパス

【大阪府立大学・大阪市立大学・関西大学】大学教育再生加速プログラム(AP)合同フォーラム「今、あらためて学修成果とは何かを問う:第3期認証評価の先のFDを目指して」(平成312月9日)※会場:関西大学 梅田キャンパス

【私立大学情報教育協会】分野連携アクティブ・ラーニング対話集会「ICTを活用した授業改善策の探求」(平成311月26日)※会場:帝京平成大学 中野キャンパス

【京都大学高等教育研究開発推進センター】第8期MOSTフェロー「アクティブラーニング・オンライン学習等の授業を推進している先生方募集」(活動期間 2019年3月~2020年3月)

【東京学芸大学教員養成開発連携センター】教員養成ならではの大学教職員PD講座「教員養成をめぐる大学と地域・社会との連携―コアカリ、再課程認定を経て、これからの教職課程を展望する」(平成31年1月12日)※会場:東京学芸大学

【千葉大学アカデミック・リンク・センター】第3回アカデミック・リンク・セミナー/ALPSセミナー「『学び』を促す環境デザイン~はこだて未来大学の取り組みから~」(平成3012月25日)※会場:千葉大学 アカデミック・リンク・センターI棟

【大阪大学高等教育・入試研究開発センター】高大接続シンポジウム「高校における探究学習の未来~組織的展開と持続可能性を考える~」(平成30年12月22日)※会場:大阪大学 豊中キャンパス

参加しました【キャンパスソーシャルワークネットワーク】「講演会:モデル・アイドルになれると言われて~日本の人身取引被害の実態~等」(平成30年12月22日)※会場:淑徳大学 千葉キャンパス

参加しました【明治大学・関西大学】合同IRシンポジウム「私立大学におけるIRの可能性」(平成30年12月22日)※会場:関西大学 梅田キャンパス

【京都大学高等教育研究開発推進センター】第94回公開研究会「課題ベースのコアカリキュラムにおけるコースデザイン、インタラクティブな講義、教員支援のあり方について」(平成30年12月21日)※会場:京都大学 吉田南1号館

【実践女子大学・株式会社リアセック】アクティブラーニング授業メソッド体験ワークショップ「『楽しい、学びたくなる』メソッドを実体験する3時間」(平成30年12月15日)※会場:実践女子大学 渋谷キャンパス

【東洋大学IR室】シンポジウム「学生の自律的な学習時間をどう増やすか。」(平成30年12月15日)※会場:東洋大学 白山キャンパス

【NPO法人 学校経理研究会】特別セミナー「就活ルールと2040年将来構想/働き方改革」(平成3012月13日)※会場:ハリウッド大学院大学(港区)

SAF スタディ・アブロード・ファウンデーション日本事務局】セミナー「企業の採用担当者は、留学経験者のココを見る!ーキャリア形成に活かせる留学についてのアドバイスー」(平成301213日)※会場:キャンパスプラザ京都

【横浜市立大学・横浜国立大学・関東学院大学・神奈川大学】第4回ヨコハマFDフォーラム「アクティブ・ラーニングは大学教育をどう変えたか?-学生のホンネ、教員のホンネ-」(平成30128日)※会場:横浜市立大学 金沢八景キャンパス

【米国大使館広報文化交流部・東京大学大学総合教育研究センター】Dr.Bowen講演会「テクノロジーを活用したこれからの授業のあり方」(平成3012月3日)※会場:東京大学 本郷キャンパス

【“GoodWritingRater”完成公開セミナー】「日本語ライティング評価の支援ツール“GoodWritingRater” の活用の可能性:「人間」と「機械」による評価の統合的活用」(平成3012月2日)※会場:東京外国語大学 府中キャンパス

参加しました【一般社団法人 大学教育学会】課題研究集会「多様な学生が学び、共に成長するキャンパスへ―国際社会にひらかれ、未来を創る大学の実現―」(平成3012月1・2日)※会場:長崎国際大学

【創価大学 学士課程教育機構】第7回FD・SDセミナー「特色ある授業実践から学ぶ(第2回)」(平成3011月30日)※会場:創価大学 中央教育棟

【名古屋大学高等教育研究センター】第159回招聘セミナー「文系を対象とする研究支援業務の必要性とその実際」(平成30年11月29日)※会場:名古屋大学 東山キャンパス

【首都大学東京FD委員会】FDセミナー「主体的に考える力を育成する仕組み~効果的な授業設計から評価まで~」(平成30年11月29日)※会場:首都大学東京 南大沢キャンパス

【明星大学 明星教育センター】勉強会「キャリア教育の『効果』の探索」(平成301122日)※会場:明星大学 日野校

参加しました【東京大学 バリアフリー支援室】シンポジウム「東京大学バリアフリー支援室15年の歩みと今後の課題―インクルーシブ社会における包括的支援×大学―」(平成3011月17日)※会場:東京大学 本郷キャンパス

【東京都市⼤学 教育開発機構】第2回大学教育再生加速プログラム(AP)シンポジウム「改めて、学修成果の社会への提示とその意義を考える」(平成30年11月13日)※会場:東京都市⼤学 世⽥⾕キャンパス

参加しました【千葉大学アカデミック・リンク・センター】ALPS プログラム 第4回シンポジウム「米国高等教育におけるアカデミック・アドバイジング―アカデミック・アドバイザー養成と専門職団体(NACADA)の役割―」(平成30年11月13日)※会場:千葉大学 アカデミック・リンク・センターI棟

【株式会社 早稲田大学アカデミックソリューション】SDセミナー「事務ミス防止のためのマネジメント」(平成30年11月8日)※会場:早稲田大学 早稲田キャンパス

参加しました【JAST 日本システム技術株式会社】第24回GAKUEN全国ユーザ研修会「学生の成長に寄与する内部質保証への取り組み」(平成30年10月22・23日)※会場:金沢商工会議所会館

【立教大学】公開シンポジウム「変動する大学入試―ドイツ・フランスの事例から―」(平成30年9月22日)※会場:立教大学 池袋キャンパス

【広島大学高等教育研究開発センター】第1回 大学職員のための(I)Rゼミナール「IRのためのデータ分析入門」(平成30年9月8日)※会場:広島大学 東京オフィス(港区)

【関東地区大学教育研究会】第35回研究会「『グローバル化』における外国語教育のマネジメント」(平成30年9月7日)※会場:立教大学 池袋キャンパス

参加しました【山形大学】第10回大学間連携SD研修会「大学改革の時代を突破する職員になる」(平成30年9月7日)※会場:山形大学 小白川キャンパス

参加しました【山形大学教育開発連携支援センター】第18回山形大学FD合宿セミナー「相互研鑚による大学教育の飛躍をめざして」(平成30年9月4・5日)※会場:協同の杜JA研修所

【東京薬科大学】大学教育再生加速プログラム(AP)中間成果報告会「学びとキャリアの接続から卒業時の質保証を考える」(平成30年8月28日)※会場:一橋大学 一橋講堂

参加しました【高等教育質保証学会】第8回大会「大学の内部質保証、外部質保証を分野別評価の視点から考える」(平成30年8月25・26日)※会場:中央大学 後楽園キャンパス

【未来のマナビフェス実行委員会/学校法人河合塾】「未来のマナビフェス-2030年の学びをデザインする-」(平成30年8月9・10日)※会場:武蔵野大学 有明キャンパス

【東北大学 高度教養教育・学生支援機構】教育関係共同利用拠点提供プログラム「【PDP】アカデミックリーダーのためのインストラクショナルデザイン」(平成30年8月3日)※会場:東北大学 川内北キャンパス

【大正大学】高大接続システム改革フォーラム「どうなる?どうする?e-ポートフォリオ―学びと成長を可視化し、高校から大学へつなぐために―」(平成30年7月28日)※会場:大正大学 礼拝堂

参加しました【神奈川大学FD・学生支援推進委員会】第1回FD研修会「著作権法改正が大学教育に与える影響」(平成30年7月4日)※会場:神奈川大学 横浜キャンパス・湘南ひらつかキャンパス

【横浜商科大学】IRセミナー「京都外国語大学におけるIRの取組と課題-データマネジメント効率化のための基盤構築と活用を中心に-」(平成30年6月27日)

【株式会社ベネッセコーポレーション・一般財団法人進学基準研究機構】「大学入試改革を見据えた大学英語教育セミナー~学生の4技能英語力育成に向けた大学英語教育の在り方とは~」(平成30年6月25日)※会場:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(新宿区)

参加しました【一般社団法人 大学教育学会】第40回大会「AI 時代を生きるための教養教育」(平成30年6月9・10日)※会場:筑波大学

【日本高等教育学会】公開シンポジウム「大学経営人材のプロフェッショナル化をどう進めるか―SD・教職協働の制度化を踏まえて―」(平成30年6月3日)※会場:桜美林大学 町田キャンパス

【東北大学 高度教養教育・学生支援機構 教育支援センター】セミナー「大学における教育と学習の評価」(平成30年4月28日)※会場:東北大学 川内北キャンパス

このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構事務課

MENU