教授
椎原 晶子
シイハラ アキコ
- 所属
- 観光まちづくり学部 観光まちづくり学科
- 研究分野
- 歴史的環境保全再生、住民参加、都市計画、環境デザイン、地域アート活動、建物再生
-
研究・教育活動
学位
藝術学修士(美術関係) (1989年3月 東京藝術大学 修美第2730号)
藝術学士(美術関係) (1986年3月 東京藝術大学 第12292号)研究テーマ
歴史を生かしたまちづくり
Area Management with Historical Enviroments
住民参加のまちづくり
Community Development
論文
「歴史的木造密集地域における生活空間の保全と再生ー台東区谷中を例に」(2023/05/01)
東京都台東区谷中「花重」保存再生プロジェクト その3:町家「花重」の保存再生の方針について(2025/08/)
著書
『上野がすごい-日本の未来を創る街』(2024/12/06)
『観光まちづくりの展望 地域を見つめ、地域を動かす』(2024/02/29)
社会貢献活動
特定非営利活動法人 たいとう歴史都市研究会
教員からのメッセージ
一歩一歩の実験、実践を積み重ねています。小さな一歩でも積み重なることで、様々な関係性が生まれ、地域の人たちを中心に、自治体や事業をする人たちも含めて、そのまちの未来を自らの手で作るうねりが生じます。みなさんが学生としてまちに関わるときも、地域の成り立ちや自然、歴史を学びつつ、地域の方々とたくさん関わり、話をし、そのまちの魅力や課題を発見してください。そして自分ごととして関われるテーマで研究・実践を試みて、学んだことを地域に還してください。その成果はすぐに目に見えなくても、やがて地域とみなさん自身を育ててくれる源になるでしょう。