浅野 聡

教授

浅野 聡

アサノ サトシ

所属
観光まちづくり学部 観光まちづくり学科
研究分野
防災・復興計画、景観計画、都市計画
  • 研究・教育活動

    学位

    博士(工学)(工学関係) (1994年3月 早稲田大学 甲996号)

    研究テーマ

    地域防災と観光地防災の視点に基づく災害復興計画に関する研究

    日本は気象災害、地震災害、火山災害に代表されるように自然災害が多い地域である。大規模自然災害による被害の軽減化と被害後の迅速な復興を推し進めることが、持続性を有する都市計画の実現につながることから、日常時の防災まちづくりと事前復興計画、災害時の復興計画について研究・実践する。また地域防災のみならず観光地防災にも取り組む。

    歴史都市の景観計画・歴史まちづくりに関する研究

    全国の多くの都市は、主に近世(一部の都市は古代と中世)において、城下町、宿場町、門前町、在郷町、港町等として成立して現在に至っており、数百年以上の文化が積層している歴史都市である。縮減時代の中で衰退し始めている歴史都市を対象にして、地域固有の歴史的景観を保全・活用した景観計画について研究・実践し、歴史まちづくりによる都市再生に取り組む。

    論文

    景観法を活用した景観まちづくりの到達点と将来展望 –景観法制定20年を迎えて–(2025/05/25)

    景観法を活用した景観まちづくりの将来像(2025/03/01)

    著書

    造景2024(2024/09/01)

    観光まちづくりの展望(2024/02/29)

    詳細を見る

MENU