2020年6月1日更新
学内ワークスタディとは?
「学内ワークスタディ」とは、学生が、大学内における様々な事業やそれに伴うイベント、あるいは授業・学生生活を支援するための補助的な業務にスタッフとして従事する活動のことです。國學院大學では、この活動を学内における「就業体験(インターンシップ)」と位置づけています。学内において、教員や他の学生たちと交流しつつ業務に従事することを通して、職業意識や勤労観を涵養し、また、経済的な支援を行うところにその目的があります。
《ワークスタディを通して身につけて欲しい意識・能力》
※詳細は各担当部署にお問合せください。
大人数講義における担当教員の授業運営に対する支援を通じて教育効果の向上をはかるため、SA制度を実施しています。
教員を目指している方、大学の授業運営に興味がある方、学内ワークスタディに興味がある方、新年度を機になにか新しいことに挑戦してみたい方、
下記募集要項をご確認のうえ、是非ご応募ください。
現在新型コロナウイルス(COVID-19)の影響にかんがみ、活動および募集を休止しております。
活動および募集が再開となりましたら、お知らせさせていただきます。
※以下は参考資料です。
<問合せ先>教育開発推進機構事務課
聴覚障害のある学生のために、パソコンテイク・ノートテイク(講義内容の要約筆記)を行います。希望者には研修を受講していただき支援に参加していただきます。
障がい者支援に興味のある方は教育開発推進機構学修支援センターに是非ご連絡ください。
<問合せ先>教育開発推進機構
[学生サポーター制度の開始について]
本学では、これまで、障がい学生支援の一環として、「ノートテイク支援」を行ってきましたが、令和2年度より、幅広く障がい学生のサポートを行えるよう、「学生サポーター制度」を導入する予定です。サポートを安心・安全に開始できるようになりましたら告知いたします。
主に新入生に対して履修についての基礎的なアドバイスやサポート、大学に関する案内を行います。
<問合せ先>教学事務部教務課
学生の視点から國學院大學の魅力を伝えるために日々活動している学生広報チームです。
<問合せ先>総合企画部入学課
このページに対するお問い合せ先: 教育開発推進機構事務課
RECOMMENDS
{{settings.lead.title}}
{{{settings.lead.letter}}}
{{pages.title}}
{{articles.title}}
Language
SEARCH
{{section.title}}
{{item.tagline}}